生活用品

象印炊飯器NP-RU05とNP-RN05の違いを徹底比較!極め炊き3合で人気の2種おすすめはどっち?

本ページはプロモーションが含まれています

象印炊飯器

象印炊飯器「NP-RU05」と「NP-RN05」の違いを比較しお伝えします。

 

2025年1月に新たに発売された象印の極め炊き3合炊飯器の新型「NP-RU05」ですが、型落ちの前期種である「NP-RN05」と何が違うのか分かりにくいですよね?

 

今回調査した結果、違いは次の4点でした。

 

違いは4つ!

✔️ 内釜の保証の有無の違い

✔️ 液晶の色の違い

✔️ 本体カラー展開の違い

✔️ 本体の重さの違い

 

項目NP-RU05
NEW!新機種
NP-RN05
型落ち 旧機種
内釜保証3年保証あり保証なし
液晶グレー液晶オレンジくっきり液晶
カラー展開スレートブラック、
ホワイト
ブラック、
ホワイト
本体質量約4.1kg約4.0kg

 

この2機種は、炊飯に関する機能は同じでした。

また、新機種の発売に伴って、旧機種は在庫が少なくなっているようです。

型落ち機種をお得にゲットしたい方は早めにチェックしてみてくださいね。

 

それでは、「NP-RU05」と「NP-RN05」の違いについて本文でさらに詳しく説明していきます。

 

▼内釜保証が付いて安心の新「NP-RU05」

▼新「NP-RU05」の清潔感あるホワイトはこちら

 

▼美味しく炊飯できる機能は同じ!お得に買えるチャンス旧型「NP-RN05」

 

 

 

象印極め炊き3合「NP-RU05」と「NP-RN05」の違いは4つ

象印極め炊き3合、NP-RU05とNP-RN05の違いは、次の4つです。

 

違いは4つ!

✔️ 内釜の保証の有無の違い

✔️ 液晶の色の違い

✔️ 本体カラー展開の違い

✔️ 本体の重さの違い

それぞれ順番に説明していきます。

 

違い1:内釜の保証

2025年1月発売の「NP-RU05」は、内釜に「3年保証」が付いており、長期間の使用に安心感があります。

旧機種「NP-RN05」には内釜保証はついていません。

 

違い2:液晶の色

新機種「NP-RU05」は「グレー液晶」を採用しており、落ち着いた雰囲気のデザインが特徴です。

一方、前機種「NP-RN05」は「オレンジくっきり液晶」で、視認性が高く暗いキッチンでもメニューが見やすい仕様です。

 

 

違い3:本体カラー展開の違い

 

後継機「NP-RU05」は「スレートブラック(BZ)」と「ホワイト(WA)」の2色展開。

古い方の「NP-RN05」はというと、「ブラック(BA)」と「ホワイト(WA)」の2色展開でほぼ同じです。

 

ブラックの色味がやや異なります。

画像リンク先:楽天市場
「NP-RU05」
スレートブラック(BZ)
画像リンク先:楽天市場
「NP-RN05」
ブラック(BA)

 

違い4:本体の重さの違い

新しい「NP-RU05」の本体質量は約4.1kgで、しっかりとした安定感があります。

一方で、型落ち「NP-RN05」は約4.0kgと少しだけ軽いです。

項目NP-RU05
NEW!新機種
NP-RN05
型落ち 旧機種
本体質量約4.1kg約4.0kg

 

象印極め炊き3合「NP-RU05」と「NP-RN05」の違い比較表

象印極め炊き炊飯器3合タイプのNP-RU05とNP-RN05の違いを比較表にまとめました。

 

項目NP-RU05
NEW!新機種
NP-RN05
型落ち 旧機種
内釜保証3年保証あり保証なし
液晶グレー液晶オレンジくっきり液晶
カラー展開スレートブラック、
ホワイト
ブラック、
ホワイト
本体質量約4.1kg約4.0kg

 

象印極め炊き3合「NP-RU05」と「NP-RN05」の共通点

次に、NP-RU05とNP-RN05に共通する機能を紹介します。

どちらも圧力IH技術を採用しており、お米一粒一粒にしっかりと熱を通し、ふっくらとした炊き上がりを実現する人気の炊飯器です。

 

共通点1:圧力IH技術

 

両モデルともに圧力IH技術を搭載しており、象印ならではの炊き上がりがふっくらしたご飯ができるのが魅力です。

 

共通点2:最大保温時間30時間

30時間の「うるつや保温」機能により、長時間保温してもご飯がパサつくことなく、いつでも美味しいご飯を楽しめます。

 

共通点3:洗米OK内釜

洗米OKの内釜を採用しているため、内釜で洗米してそのまま炊くことができます。

炊飯前の手間を省き、忙しい毎日でも手軽においしいご飯が楽しめます。

 

共通点4:多彩な炊飯メニュー

白米や無洗米、雑穀米、玄米など、多様なお米に対応しています。

 

共通点5:お手入れの簡単さ

フラット庫内設計と洗える内ぶたにより、お手入れが簡単で、いつでも清潔な状態を保てます。

 

象印極め炊き3合の新機種「NP-RU05」がおすすめな人

NP-RU05は、長期使用を見据えて内釜保証を重視する方におすすめです。

また、落ち着いたグレー液晶やスタイリッシュなスレートブラックカラーが好きな方にぴったりです。

 

 

 

 

象印極め炊き3合の旧機種「NP-RN05」がおすすめな人

NP-RN05は、視認性の高いオレンジ液晶が使いやすいと感じる方におすすめです。

 

また、炊飯に関する機能は新機種の「NP-RU05]と同じなので、安価で同じスペックの炊飯器を手に入れられるという点ではとてもお得です。

価格差にもなっている内釜保証について、何度も内釜のみ買い替えるということがなければ、こちらの旧タイプ「NP-RN05」はかなりお買い得と言えそうです。

 

 

象印炊飯器NP-RU05とNP-RN05の違いを徹底比較!極め炊き3合で人気の2種おすすめはどっち?まとめ

象印の炊飯器「NP-RU05」と「NP-RN05」の違いについて紹介しました。

違いとしては、液晶デザイン、重量、内釜保証、カラー展開の4点が挙げられます。

 

また、どちらも圧力IH技術や長時間保温、多彩なメニューなどの共通点も多く、美味しいご飯を毎日食べることができます。

 

NP-RU05は内釜保証やデザインを重視する方、NP-RN05は視認性や軽量さを求める方におすすめです。

この記事がよりあなたに合った炊飯器を選ぶのにお役に立てたなら幸いです。

 

▼内釜3年保証で安心の新機種「NP-RU05」

 

▼ホワイトの新「NP-RU05」はこちら

 

 

▼美味しさそのまま、お得に圧力IH炊飯器が買える旧型「NP-RU05」

 

 

 

-生活用品