
カップウォーマーに日本製のおすすめはあるのか調べました。
結論からいうと、日本で製造している「日本製」のものは、今回の調査では見付かりませんでしたが、日本メーカーが取り扱っているカップウォーマーはありました。
USB給電タイプやシンプルなデザインのもの、保証が手厚いショップもありました。
その中から、おすすめできるカップウォーマーを5つ、厳選して紹介します。
日本製ではありませんが、口コミ評価が良く品質の高い日本メーカーのカップウォーマーはこちらです。
※枠内リンク先:楽天市場
本文では、それぞれのおすすめポイントなどさらに詳しく紹介します。
あわせて記事後半では、日本製ではありませんが今人気のおすすめカップウォーマーについてもご紹介していきます。
日本製カップウォーマーのおすすめ
厳密には日本製ではありませんが、日本メーカーが取り扱っているカップウォーマーを3つ紹介します。
日本メーカーのカップウォーマーおすすめ「mitas 卓上カップウォーマー」
mitas(ミタス)は、新潟に本社を置く株式会社イーラリーのブランドです。
日用雑貨を中心に、スマホアクセサリーや暮らしの小物を多く手がけています。
mitas 卓上カップウォーマーTN-CPWRは、USB給電で使えるシンプルなカップウォーマー。
重さ約90gととても軽く、デスクやキッチンで気軽に使えるのが特徴です。
カラー展開も多く、木目調などインテリアに馴染むデザインも人気です。
✅おすすめポイント!
- 90gと軽量で、設置場所を選ばないコンパクトサイズ
- PCからのUSB給電でも使えて手軽
- マグカップに合わせやすい複数のデザイン・カラー展開
- 約7.5cmの保温プレートで一般的なカップに対応
▼コースターのようなシンプルデザインの日本メーカーmitas
日本メーカーのカップウォーマーおすすめ「ドリテック カップウォーマー」
ドリテックは、1997年創立の日本の計測機器メーカーです。
体温計やキッチンタイマー・計量器など、身近で実用的な家電を数多く展開し、品質にも定評があります。
ドリテックのカップウォーマーは、ドリテックらしいシンプル&実用的な一台。
厚みわずか13mmで場所をとらず、ホット専用ペットボトルに対応しています。
4時間で自動OFFになる安全機能が付いており、在宅ワークにも使いやすい仕様です。
✅おすすめポイント!
- 厚さ13mmの薄型で置き場所に困らない
- ホット専用ペットボトルに対応
- 約4時間の自動OFF機能付きで安心
▼デスクで邪魔にならない薄さでもしっかり保温するドリテック
日本メーカーのカップウォーマーおすすめ「CIO MugWarmer 2」
CIOは大阪発の日本ブランドで、スマホ充電器やケーブルなどのデジタル関連製品を多数手がけています。
高い技術力と使い勝手の良さに定評があり、ガジェット好きからの支持も厚い企業です。
CIOのMugWarmer 2は、カップウォーマーとQi2対応ワイヤレス充電器がひとつになった最新モデル。
専用マグカップを置くと保温、スマホを置くとワイヤレス充電に切り替わる便利な2WAY仕様で、デスクワークとの相性抜群です。
✅おすすめポイント!
- カップ保温+ワイヤレス充電の1台2役
- 40〜70℃を1℃刻みで細かく温度調整できる
- 専用マグはステンレス二重構造で丸洗いできる
- デスク周りの“コードごちゃつき”問題を解決
▼2025年最新型!カップウォーマーとワイヤレス充電を1台で。
日本メーカーのカップウォーマーおすすめ「NUQMO カップウォーマー」
NUQMOは日本企業が監修するブランドで、日常使いしやすい生活雑貨・暖房グッズを展開しています。
製造は海外ですが、日本向けに使いやすさや安全性を重視して企画されています。
NUQMO カップウォーマーは、最大80℃まで加熱できるパワフルな加熱性能が特徴のカップウォーマー。
4段階温度設定に対応し、マグカップだけでなく缶や紙パック、哺乳瓶などにも使えます。
USBには対応していませんが、コンセント給電だからこその素早くパワフルな保温が人気の秘訣。
また、こちらのショップでは「永久保証」のサービスが受けられるため、安価な海外製に不安がある方には特におすすめです。
✅おすすめポイント!
- 最大80℃まで加熱できる高い保温力
- 紙パック・缶・哺乳瓶など幅広い容器に対応
- 永久保証サービスで、長く使いたい人にも安心
▼永久保証サービスが人気で一時在庫切れも⁉ ここから在庫をチェックできます。
日本メーカーのカップウォーマーおすすめ「エレコム warm カップウォーマー」
エレコムはデジタル機器を多く扱う日本の老舗メーカーです。
品質と使いやすさのバランスがよく、国内ブランドならではの安心感があります。
エレコムの warm カップウォーマーは、カップを包み込んであたためるタイプです。
USB給電で使える卓上タイプで、マグカップだけでなく紙コップにも対応。
丸みのあるかわいいデザインで、インテリアに自然となじみます。
ただ、こちらはメーカーが生産終了しているので、各ショップ在庫限りの販売になると思われます。
✅おすすめポイント!
- 国内ブランドの安心感がある
- 紙コップにも使える汎用性の高さ
- コンパクトでデスクに置きやすいデザイン
▼もう売り切れているかも?大手日本メーカーの数少ないカップウォーマー ELECOM
口コミ評価の高いおすすめカップウォーマー
ここからは、各ショッピングサイトで売れ筋の、口コミ評価の高い人気のカップウォーマーを紹介します。
楽天で口コミ評価の高いカップウォーマー
楽天では、日本製ではありませんがカップウォーマーがたくさん販売されています。
特にこちらの商品は口コミレビューが140件以上、星の数も4つ以上で高評価です。
▼楽天で140件以上の口コミもこちらでチェックできます☟
▶さらに楽天で人気のカップウォーマーを見るならこちら【楽天市場】
Amazonで口コミ評価の高いカップウォーマー
Amazonには楽天より多くのカップウォーマーの取り扱いがあるようです。
こちらの商品は長く売れている人気商品です。
日本製ではありませんが長い間人気で口コミも良いので、日本製に劣らない品質で人気のようです。
▼Amazonでレビュー件数2,600件以上!一番売れているカップウォーマー☟
この商品以外にも、Amazonでも楽天でもよく売れているカップウォーマーも多数ありました。
▶さらにAmazonで人気のカップウォーマーを見てみる【Amazon】
カップウォーマー日本製おすすめのまとめ
カップウォーマー日本製のおすすめはどれか、紹介してきました。
日本メーカーが取り扱うカップウォーマーは5つでした。
※枠内リンク先:楽天市場
安心して使えるカップウォーマーがあれば、あたたかい飲み物をゆっくり楽しむことができますね。






